omniumのチェーンリングのボルトがいつのまにか吹っ飛んでた件

絶賛ペダル沼にもはまっているのですが、「せっかくピストなんだし普段着でも気軽に乗りたいよね」というわけでSHIMANOのSPDからMKSのフラペ+トゥークリップ・ストラップに替えたんですね。

PanasonicのNJSフレームをヤフオクで最初に落札したときにおまけでついてきたトゥークリップとストラップなので詳細は不明なのですが多分wellgoのやつじゃないかなと。

で、ストラップの幅がMKSのシルバンに対してちょっと広くて、斜めにしながらなんとか通していたんです。

そんな状態だったので、走ってる途中でペダルがギシギシ言っていたんですけど「ストラップが圧迫されて鳴ってるのか?」くらいに考えてました。

帰宅後、ギシギシ音の出どころをチェックして驚愕

ストラップを外してみたり、ペダルごと別のものに替えたりしてチェックしても相変わらずギシギシ言うので困りました。

omniumにセットになってた純正のsramのBBは評判があんまり良くないみたいなので、ひょっとしてBBが原因か…?なんて思いながらよくよく観察すると…

チェーンリングのボルトが…1個残して無くなってる!!

これ残りの1個が取れてたと思うと…恐ろしいですね。

自分で組み立てられるからこそしっかりチェックを

私のピストはsurlyのsteamrollerなのですが、このフレームはメルカリで購入したものです。
フレーム・フォークにクリスキングのヘッドパーツが付いているだけの状態でした。

他のパーツも全てヤフオク・メルカリなどのオークションや通販を利用して集めたもので、組み付けも自分でやってます。

そういった状態なのでメカトラブルは完全に自己責任。

今回のomniumはクランクにチェーンリングが装着された状態で箱詰めされていましたので、この部分の増し締めだとかは頭にありませんでした。ひょっとして最初は仮締めしてあるだけで、たまたまこれまでは留まっていただけだったのかも?

自分でネジを閉めた場所だったら意識もあったんでしょうけど…。

というわけで、ロードにくらべて自分で組み立てるハードルが低いピストですが、自分で組み立てているからこそ、気を抜くことなく日々点検をしないといけないなと思いました。

ワイズロード新宿クロスバイク館にて替えのボルトを購入

店員さんにボルトが吹っ飛んでいったことを相談すると、親切にいろいろ調べてくれました。

純正品の取り寄せはちょっと難しそう、ということでsuginoのBMX用のボルトを実際に店舗にあったomniumで留められるか試してくれました。

結果、いちおうちゃんと固定できるようだとのことで購入。
ネジ止め剤を併用したほうが安心かもしれません、とのアドバイスもいただきました。

感謝感謝!