先日健康診断を受けてきたのですが、なんか矯正視力がえらく低くなってました。
そろそろ免許証の更新時期だし、自転車にも乗るから危ないよねということで、眼科でちゃんと処方箋を出してもらってメガネのレンズを交換することにしました。
で本日眼科へ行って来たのですが、
目の病気がないかの検査をして来週またちゃんと測定しましょうとのこと。
てなわけでレンズ交換はもうしばらくお預け。自転車はちょっと自粛です。
※乗っても近所の新芝川CRをちょっとくらい
乗れないなら弄る
NJSフレーム時代のパーツがメルカリでさくっと売れたことで少々予算がありましたので、思い切ってパーツを購入しました。
みんな大好きPhilwood製のコグです。
ギア比が48:16で3ぴったりだったのでリアを17Tに変えてみました。
だいたいギア比の話になるとスキッドポイントの説明が出てきますけど、
17Tだと都合が良い!さすが素数!
スキッドとかしないよって思わなくもないですが、
バイクの2次減速比についてです。よく「ギヤ比は整数にしてはいけない」といいますが、これはチェーンを媒介するスプロケット同士の丁数にも当てはまることなのでしょうか?僕は「ギヤ比は整数にしてはいけない」理由は回転時、毎回同じ歯同士がかみ合うと、個々の歯の形状の癖がつき、偏磨耗が進むためと考えております。 バイクの2次減速比についてです。 - Yahoo!知恵袋 |
バイクの世界でも整数にしてはいけないという掟があるみたいですし。
自分の実感でまだ理解できないことは長いものに巻かれておくのが吉です。
なんでPhilwood?という点ですが、
いつか!!
いつかPhilwoodのハブに変えるようなことがあった場合、
Philwoodのコグを使っておけばハブに生涯保証が受けられるんだそうで。
ブルーラグの自転車にまつわるあれこれ。 Phil Wood Track Hub - BLUE LUG BLOG - |
であれば、今からPhilwoodのコグを使っておけばハブを買ったときにそのまま使えるじゃないか…という算段です。
品質もまぁ悪くないだろうし!!
んで、ささっと組み付けて近所を軽くシェイクダウンだけしようかと思ったら、チェーンの長さが足りなかった。
なんかチェーンの長さを決めるのが苦手でしてねぇ。
なんやかんやで3回くらいギア比変更してる気がしますけど(18→16→17)、毎回チェーン交換するはめになってますね。まぁ「一緒に交換しとけ」という意見があるのでそこも長いものに巻かれておくってことで。次こそは…。
[amazon asin=”B00W28QHC8″ kw=”philwood 18t”]